好きな男性からのLINEの返信が遅いと、気になって仕方がないですよね。
「脈なしなのかな…」と不安に感じている方も多いと思います。
そこで今回は「LINEの返信が遅い男性は脈なし?」と題して、男性30名に聞いたアンケートの結果をご紹介していきます。
LINEの返信が遅いのは、男性からの脈なしサインなのでしょうか?
LINEの返信が遅い男性は脈なし?
「脈なしサイン」として、わざとLINEの返信を遅らせる
男性30名に「脈なしサインとして、わざとLINEの返信を遅らせることはありますか?」と聞いた結果がこちらです。
- よくある:3名(10%)
- たまにある:19名(63%)
- ない:8名(27%)
「よくある」と答えた男性は少数派でしたが、「たまにある」も入れると、7割以上の男性が脈なしサインとして返信を遅らせたことがあるようです。
相手に面倒くさいと思われてしまうほど何度も送っている場合には、残念ながらこの『脈なしサイン』の可能性が高いかもしれませんね。
内容を考えすぎて返信が遅くなる
好きな男性にLINEの返信をする時には、内容を考えすぎて遅くなってしまう方も多いと思います。
それは、男性も同じなのでしょうか?
「好きな女性とのLINEのやり取りで、内容を考えすぎて返信が遅くなることはありますか?」と聞いた結果がこちらです。
- よくある:13名(43%)
- たまにある:16名(53%)
- ない:1名(3%)
「ない」と答えたのは、わずか1名のみ。9割以上の男性が、好きな女性に対して返信内容を考えすぎて遅くなった経験があるようです。
男性からLINEの返信が遅かったからと言って、それだけで脈なしというわけではなさそうですね。
好意を持っているのがバレたくない
好きな相手なら、なんとなく返信は早くなるイメージがありますよね。
男性の皆さんも、そのような考えがあるのでしょうか?
「好きな女性とのLINEのやり取りで、好意を持っているのがバレたくなくて、わざと返信を遅らせることはありますか?」と聞いた結果です。
- よくある:6名(20%)
- たまにある:10名(33%)
- ない:14名(47%)
こちらも半数以上の男性が「ある」と答えています。
このように考えている男性もいますので、LINEの返信が早いか遅いかだけで、好意のあるなしを判断するのは難しそうですね。
好きな女性の気を引くため
好きな男性相手の気を引くために、あえて返信を送らせた経験がある方は多いと思います。
男性もそのような『恋の駆け引き』を行うことがあるのでしょうか?
「好きな女性とのLINEのやり取りで、相手の気を引くために、わざと返信を遅らせることはありますか?」と聞いた結果です。
- よくある:5名(17%)
- たまにある:10名(33%)
- ない:15名(50%)
この質問でも半数の男性が「ある」と答えています。
こうなってくると、逆に「脈ありのほうが返信は遅くなるんじゃないか?」と思った方も多いかもしれませんね。
『脈あり』と『脈なし』に返信スピードの違いはある?
最後に、男性の皆さんに「”好きな女性”と”異性として意識していない女性”で、あなたが返信する早さに違いはありますか?」と聞いた結果がこちらです。
- どちらもあまり変わらない:2名(7%)
- 好きな女性のほうが早くなる:18名(60%)
- 異性として意識していない女性のほうが早くなる:10名(33%)
「好きな女性のほうが早くなる」と答えた男性が6割ということで、好きな女性相手でも遅くなることはあっても、やはり意識していない女性よりは早く返信する傾向があるようですね。
しかし、3人に1人の男性は「意識していない女性のほうが早くなる」と答えていますので、やはりLINEの返信スピードだけで『脈あり or なし』を判断するのは困難と言えるでしょう。
まとめ(結論)
今回は「LINEの返信が遅い男性は脈なし?」と題して、男性30名に聞いたアンケートの結果をご紹介してきました。
- 脈なしサインとして、わざとLINEの返信を遅らせたことがある:22名(73%)
- 好きな女性相手に内容を考えすぎて返信が遅くなったことがある:29名(97%)
- 好意を持っているのがバレたくなくて、わざと返信を遅らせたことがある:16名(53%)
- 『恋の駆け引き』で、わざと返信を遅らせたことがある:15名(50%)
今回のアンケートからは『LINEの返信が遅い=脈なし とは限らない』という結果が分かりました。
好きな男性から返信が遅いと不安になってしまいますが、返信が遅くなるのには様々な理由がありますので、あまり心配する必要はないでしょう。
ただし、明らかにあなたが送り過ぎてしまった時には面倒と思われている可能性もあります。
『返信の催促LINE』は逆効果ですので、気を付けてくださいね。